ZIBO SANKYO RIKAGAKU CO.,LTD.
お問い合わせ
Language
  • CountrySankyo Rikagaku (EN)
  • CountryZibo Sankyo (EN)
  • Country淄博三共泰山 (中文)
  • CountryFUJI STAR COATED ABRASIVES (EN)
  • CountryFUJI STAR COATED ABRASIVES(中文)
  • CountrySankyo Rikagaku Asia Pacific (EN)
  • 企業情報・概要
    • FUJI STARとは
    • CSR
    • アクセス
    • 営業日カレンダー
    • 企業ブログ
  • 製品情報
    形状・仕様から製品をさがす 業界から製品をさがす
    シート製品ディスク製品ベルト製品ロール製品不織布製品その他の製品
    自動車業界自動車補修業界建築・木工業界鉄鋼業界ハイテク業界
  • 沿革
  • ブラスト機/研磨装置
  • よくある質問
  • 採用情報
  • お知らせ
  • お問い合わせ
ZIBO SANKYO RIKAGAKU CO.,LTD.
  • En
    • English
    • 中文
    • English (Southeast Asia)
ZIBO SANKYO RIKAGAKU CO.,LTD.
  • Home
  • 企業情報・概要
  • 製品情報
    • 形状・仕様から製品をさがす
    • シート製品
    • ディスク製品
    • ベルト製品
    • ロール製品
    • 不織布製品
    • その他の製品
    • ケンマロン
    • 業界から製品をさがす
    • 自動車業界
    • 自動車補修業界
    • 建築・木工業界
    • 鉄鋼業界
    • ハイテク業界
  • 沿革
  • ブラスト機/研磨装置
  • よくある質問
  • 採用情報
  • お知らせ
  • お問い合わせ

  • Home
  • 企業ブログ
  • 金属の梨地加工にはメリットがたくさん! メッキとの相性は?ステンレスの梨地仕上げの方法とは?
  • 企業ブログ

金属の梨地加工にはメリットがたくさん! メッキとの相性は?ステンレスの梨地仕上げの方法とは?

2021年10月22日 / Last modified at 2021年10月22日
梨地加工は研磨すると、果物の梨のような風合いになることが由来です。

 

梨地(なしぢ)加工という加工法をご存知でしょうか。
読んで字のごとく、金属の表面を梨の肌のようにザラザラした質感に仕上げる加工方法になります。
梨地加工という言葉を聞いたことがない方も、この加工がドアノブやコップなど身の回りの多くの金属
製品に活用されていることを知ればきっと驚くでしょう。


それだけ普及している理由には、梨地加工は金属の加工方法として非常にメリットが多く有用な方法であることが関係しています。
今回はそんな金属の梨地加工についてご説明いたします。



目次
1. 金属の梨地加工ってなに?メッキとも相性抜群ステンレスの梨地仕上げ
2. ステンレスの梨地仕上げのメリット・デメリットって何?なぜ金属に梨地加工をするの?
3. 金属に梨地加工をするやり方とは?ステンレスの梨地仕上げにはどんな方法が最適?
4. 金属の梨地加工には三共理化学のブラスト装置がおすすめ~ステンレスの梨地仕上げにも効果的~
5. 仕上げに梨地加工をすることによって金属に新たな可能性を



1. 金属の梨地加工ってなに?メッキとも相性抜群ステンレスの梨地仕上げ

 

金属表面に梨地加工をすることによって、指紋や汚れを目立ちにくくする効果を利用したドアノブ

梨地処理とは、金属表面などの素材の表面に微細な凹凸をつけることで、
外観や機能性の向上を図る加工方法になります。
微細な凹凸と言ってもその程度によって様々なパターンがあり、
代表的なものでは、光沢梨地、半光沢梨地、無光沢梨地などがあります。
また、梨地仕上げはメッキとも相性抜群で、メッキをすることで保護膜を形成し、腐食を防ぐことができます。
また、クロムメッキとニッケルメッキのように2種類を組み合わせることにより、さらに耐食性を向上させることも可能です。


2. ステンレスの梨地仕上げのメリット・デメリットって何?なぜ金属に梨地加工をするの?

 

皮脂や指紋が目立つノートパソコンの金属部分に梨地加工をすることによって、指紋や汚れを目立ちにくくすることが可能です

梨地加工には、外観の向上をはじめとする多くのメリットがあります。

<梨地加工のメリット>

・外観品質の向上
ざらざらした質感は塗装では得られない素材そのものの美しさを引き立て、高級感を演出します。
そのため、梨地加工は貴金属などの装飾品にも多く取り入れられています。
また、光沢の程度をコントロールすることで、質感の変化も楽しむことが可能です。
例えば、光沢が高めであれば存在感のある印象に、光沢が少ない梨地加工では落ち着いた雰囲気を醸し出します。

・優れた防汚効果
ボタン、ドアノブ、スマートフォンやパソコンなどは、接触が多いことから指紋や皮脂が付きやすく、汚れが目立ちます。
その表面に梨地加工を施すことにより、汚れの付着が目立ちにくくなる効果があります。
さらに梨地加工の表面は光を乱反射し、汚れだけでなく傷が目立たないこともその特徴の一つです。
防汚コーティング剤のように経年劣化による塗装剥がれの心配もありません。

・素材を選ばず加工が可能
鉄や鋳物、銅、ステンレス、アルミニウムさまざまな金属に加工が可能です。

・密着性向上
表面の微細な凹凸により、表面積が増大して、塗装やメッキの際の密着性が向上します。

<梨地加工のデメリット>

・艶の発生
長年の使用による傷や摩擦で表面の加工が徐々に均され、梨地加工がなくなり、光沢が出てきてしまうことがあります。

・加工にコストがかかる

 

3. 金属に梨地加工をするやり方とは?ステンレスの梨地仕上げにはどんな方法が最適?

 

金属に梨地加工をするやり方やステンレスの梨地仕上げの効果的な方法をスマートフォンで調べる女性

梨地仕上げの処理方法は機械的手法と化学的手法に大別されますが、
今回は、機械的手法について簡単にご紹介いたします。

・ワイヤブラシ法 :ワイヤブラシを使って、金属表面に物理的に凹凸をつけます。
・液体ホーニング法:微細な研磨粒子を含む液体を金属加工面に吹き付け、凹凸をつけます。
・ブラスト法 :微粒子を圧縮空気により表面に吹き付け、凹凸をつくります。
ブラスト法は複雑な形状の部品にも誰でも均一に梨地加工が可能で、ステンレスの梨地加工にも最適な方法です。

 

4. 金属の梨地加工には三共理化学のブラスト装置がおすすめ~ステンレスの梨地仕上げにも効果的~

 

金属の梨地加工には三共理化学のブラスト装置がおすすめ~ステンレスの梨地仕上げにも効果的~

三共理化学のブラスト装置では、処理面が複雑な形状でも加工が可能です。
また、投射材(メディア)の種類や噴出速度・圧力に変化を加えることで、仕上がりを自在にコントロールすることができます。
さらに自動化にも対応しているため、作業者に依存せず、要求品質での製造が実現します。

製品の詳細はこちら



 

5. 仕上げに梨地加工をすることによって金属に新たな可能性を​

 

一部分に梨地加工を施したことによって、金属自体にデザイン性と高級感を付与したペンダントトップ

今回の記事では、金属の梨地加工について簡単にご紹介しました。
塗料では表現できない素材本来の美しさを更に引き立てる梨地加工は、デザイン性を求められる製品にも最適ですが、機能性を持たせることによって製品に新たな付加価値をつけることも可能になります。
金属の梨地加工にご興味のある方はお気軽に三共理化学へお問い合わせください。

 

――――――――――――――――――――――――――――――――――
研磨のことなら三共理化学株式会社にお任せください!
◆研磨材から研磨装置まで幅広く取り揃えております◆


◆安心安全の国内生産、ベルト、ロール、シート様々な形状に対応◆
研磨方法やお見積りなどお気軽にご相談ください。

――――――――――――――――――――――――――――――――――

 

投稿ナビゲーション

切削加工に利用される金属製の切削工具
PREV:フライス加工やスリット加工ってどんな加工?金属の切削加工の種類とメリット・デメリットを簡単解説!
製作時にバリの発生が予想される形状の金属部品も研磨で綺麗にバリを除去すれば、仕上がりが向上する
NEXT:研磨で綺麗にバリを除去したい!仕上がりに直結する金属や樹脂のバリ取りのポイント
研磨材について詳しく知りたい方は、
お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせする
製品情報
  • シート製品
  • ディスク製品
  • ベルト製品
  • ロール製品
  • 不織布製品
  • その他の製品
  • 自動車業界
  • 自動車補修業界
  • 建築・木工業界
  • 鉄鋼業界
  • ハイテク業界
COMPANY
  • プライバシーポリシー
  • ソーシャルメディアポリシー
  • ソーシャルメディアガイドライン
  • 免責事項
  • お問い合わせ
OTHER CONTENTS
  • リンクページ
  • ダウンロード
  • 三共理化学ソリューションズ
  • サイトマップ
Contact Us
お問い合わせ
Address:
〒363-0021 埼玉県桶川市泉2-2-18
Copyright © SANKYO RIKAGAKU CO.,LTD. All Rights Reserved.
Sitemap| Privacy Policy